オペアプログラム参加者限定!
オペア向け特別英会話レッスンのご案内

英語がうまくならない!

なぜ何年も英会話を習っても、流暢にしゃべれるようにならないの?

なぜ文章を読めば意味が分かるのに、喋っている英語を聞いても理解できないの?

いつもとっさに気の利いた返答ができなくて、会話が続かない!

こうした日本人特有の問題を解決するために開発した英会話習得メソッドを、オペアプログラム参加希望者だけに特別料金で提供します。
登録エージェンシーや渡航先(アメリカ、オーストラリア、イギリスなど)は問いません。
★オペアAIJの参加者にはさらに特別割引あり★

コース1:英語での自己紹介&インタビュー用3カ月トレーニング

<対象>

  • オペアプログラムに参加を希望しているが、英語力が足りなくて自信のない方
  • 仮合格(条件付き合格)状態の方
  • 合格はしたけれど、まだまだ英語のトレーニングが必要な方

<目標>

  • ホストファミリーとのインタビューで、自己紹介を英語で分かりやすく、要点をついた説明ができるようになる。
  • 英会話のリズム感覚を身につけ、間の取り方や相づちの打ち方のセンスを習得する。
  • 【AIJオペア特典】ホストファミリー決定後のオンライントレーニング(OT)のスピードアップのコツを伝授します!

<コース内容>

  • 全12回(原則として週1回)、20分/回(クラスの人数に応じて20分×人数、最大3名=最長1回1時間)
  • 教室(横浜)またはSkype/Zoomでのレッスン
  • 料金はレッスン12回分、テキスト代込み
  • AIJオペア料金は、審査プロセスのSTEP1を完了した方に適用されます。
レッスン内容
L1~4
  • オペアプログラムで特に必要とされる英語に特化した、オリジナルテキストを使用
  • レッスンを録音した音声とテキストを、毎回のレッスン終了後にデータでお渡し
  • 次回までにすべて何も見ないで言えるよう、発音やイントネーションを自主練習
L5
  • 4回のレッスンで学んだ内容+αで会話をしてみる
  • 不足しているポイントを復習

CEFRのA1レベルに達しているどうかで後半のコースを決定

R1-A(Advanced)
(CEFR A1以上)
R1-B(Basic)
(CEFR A1未満)
L6~9
  • アポイントメントの取り方
  • 相槌やフィラーの使い方
  • 自分の日常や保育についての具体的な表現
  • ホストファミリーへの質問の仕方

★宿題としておすすめ教本1冊をL10までに読破すること

  • アプリケーションフォームで問われる個人情報や職歴・学歴に関する質問の理解と答え方
  • アポイントメントの取り方(日・週・月の言い回し、場所と時間の前置詞など)
L10

<中間テスト>

  • 基本レベルチェック問題+L6~9の内容からランダムに質問
  • スタンダードオペアはSTEP1で提出した自己紹介文に関する質問
  • オペアプロは保育経験について詳しく質問

第10回のレッスン音源を他のAIJスタッフが確認して合否を判定
★合格基準はCEFR A2レベル以上

中間テスト合格!
次のSTEPヘ
中間テスト不合格
特訓編をおすすめ
L11・12

<ホストファミリー決定後>
受講者の希望により以下から選択

  • OTのコツ指南
  • ビザ面接対策
  • 渡航時の旅行会話
  • 緊急時の電話のかけ方
一般料金 25,000円15,000円
  • AIJ以外のオペア向け料金は、中間テストを除く同じ内容で全12回 20,000円となります。

<CEFR(セファール)について>

外国語の運用能力や習熟度を測るための国際基準。ヨーロッパで開発され、英語以外にも様々な言語で評価指標として用いられています。NHK語学講座のレベル表記も、このCEFRを土台としています。

A1:

  • 具体的なニーズを満たすために、よく使われる日常的な表現や基本的な言い回しを理解し、使うことができる。
  • 自分や他者の紹介、住んでいるところや知人、持ち物などの個人的な情報について質問や受け答えができる。
  • 相手がゆっくり、はっきりと話してくれて、手助けしてもらえれば、簡単なやり取りをすることができる。

A2:

  • 自分に直接関係する領域(ごく基本的な個人情報や家族の情報、買い物、地元の地理、仕事など)について、文章やよく使われる表現を理解できる。
  • 身近で日常的な事柄について、簡単で直接的なやり取りを必要とする、日々の単純なタスクにおいてコミュニケーションが取れる。
  • 自分の背景や身近な環境、当面の必要性がある事柄について、簡単な言葉で説明できる。

参考資料:

CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)|ブリティッシュ・カウンシル

CEFR Global scale: Common Reference levels | The Council of Europe(英語)

各資格・検定試験とCEFRとの対照表|文部科学省

コース2:マンツーマン・インタビュー用レッスン

<対象>

  • 基本的な英会話はできるけれど、ホストファミリーとのインタビューに自信がない方。
  • アプリケーションフォームやDear Host Familyレターに、自分のことをうまく書けない方。
  • コース1修了者や、ビザ面接が心配な方にもおすすめ。
  • 目安として、TOEIC 550点相当以上の方が対象です。

<目標>

  • ホストファミリーとのSkypeインタビューで、落ち着いて挨拶・自己紹介・質問・質問への回答ができるようになる。
  • ホストファミリー決定後のオンライントレーニング(OT)や、ビザ面接での会話がスムーズにできる。

<コース内容>

  • 全3回、1回60分。
  • 教室(横浜)、またはSkype/Zoomでのマンツーマンレッスン。
  • レッスンの曜日・時間はレッスンごとに設定するので都合に合わせて受講することができます。
  • 1セット(3回)終了後も、希望すれば継続して受講が可能です(1レッスン4,000円)。
  • レッスン内容の例(受講者の状況や希望に合わせて変更)
レッスン内容
L1
  • アポイントメントの取り方
  • 相槌やフィラーの使い方
  • 自分の日常や保育についての具体的な表現
  • 自己PRや自分のアピールポイントの確認
  • ホストファミリーへの質問の仕方
L2L1での弱点を踏まえ、さらに強化(主に自己PRとHFへの質問について)
L3

<アプリケーション提出後>

  • 実際にいくつかのHFとインタビューをした後に、反省点を踏まえた練習

または<ホストファミリー決定後>

  • 緊急時の電話のかけ方やHFとの交渉の仕方など、さらに掘り下げた内容

<料金>

一般15,000円 → オペア用特別料金:10,000円(レッスン3回分、テキスト代込み)

フィリピン人講師に学ぶオンライン英会話/語学留学

セブ島にある提携先の英会話学校で、オペア準備に特化したレッスンを受講できます。オンラインでも留学でも、訓練を受けた優秀な講師陣のきめ細やかなサポートを受けられ、料金もリーズナブル。もちろん日本語は通じませんので、「基礎的な文法やボキャブラリーは身についたけど、会話はまだ苦手」という方におすすめです。

講師紹介

Yoko

オペア向け特別レッスンはオペアAIJの横浜面接担当、またオペアAIJを運営する「おひさまハウス」の社長兼講師である池上陽子が担当します。池上は学生時代から長年に渡り英語講師として、さらに通訳・翻訳者としての経験を持ち、留学生やオペアのサポートを日常的に行っている海外と英語のスペシャリスト。この機会にぜひおひさまハウスの充実したレッスンから、英会話の楽しさを体験してください。